minolyu official homepage
  • Home
  • Blog
  • Upcoming Shows / 出演情報
  • Discography
    • iTunes (Minolyu)
    • iTunes (minolyu)
    • Amazon.co.jp (日本)
    • Amazon.com (USA)
  • Works
  • Biography
  • SNS
    • Twitter in 日本語 (@minolyu)
    • Twitter in English (@minolyu_eng)
    • Instagram
    • facebook
    • mixi
    • myspace
    • Youtube
    • Ameblo (ex.blog)
  • Contact
  • Links

Blog / ぶろぐ

タイアップしました!INTEMPO(インテンポ)~「リズムに乗って歩くだけ」で乗りたい電車に間に合う無料音楽プレーヤー~

4/29/2016

0 Comments

 
INTEMPO x 日本アーティスト協会
日本アーティスト協会 とアプリ:INTEMPO(インテンポ)~「リズムに乗って歩くだけ」で乗りたい電車に間に合う無料音楽プレーヤー~ のタイアップにより、minolyuの楽曲がアプリ内で無料で楽しめるようになりました☆
Download on the App Store
ダウンロードはこちら♪
せっかくなので使い方をまとめました。
INTEMPOの使い方
・・・超かんたん!

​駅までの距離や歩数、歩幅、実際に進んだ距離などからアプリが自動的に楽曲を選んでくれます。
もちろん日本全国の駅に対応しているので、iPhoneユーザーの方は是非、通学、通勤、休日のおでかけで電車を使うときにINTEMPOを使ってみてください。

そして、このアプリでは再生されている楽曲をiTunesで購入したり、Twitterに投稿したりといったことが簡単にできるので、minolyuの楽曲が再生されたら速攻でTwitterにシェアしてくださいませ☆

お 願 い し ま す m(_ _)m (minolyuがマジで喜びます☆)
0 Comments

KEN'S CLUB vol.3 @岐阜CLUB BLOCK を終えて

12/6/2015

0 Comments

 
Pictureminolyu & Umeda & 路地裏CatWalk
路地裏CatWalk & minolyu & Umeda
Pictureminolyu & Umeda
Picture路地裏CatWalk
Pictureフライヤー 『KEN'S CLUB vol.3 @ CLUB BLOCK』
【写真】
上: minolyu & Umeda
中: 路地裏CatWalk
下: フライヤー制作させて頂きました☆

ありがとうございました。

憲法を考える音楽フェス KEN'S CLUB @ 岐阜 CLUB BLOCK、
今年で3回目、おめでとうございました!
​M-1グランプリよりも楽天スーパーSALEよりも優先して観に来てくださった方々、本当にありがとうございました!
3回=3年です。1年、1年、しっかりと刻んで今日3回目を迎えられました。それはひとえに岐阜県労連青年部の皆さんの力ですし、アーティストの力でもあり、何より足を運んでくださったお客様の力だと強く感じます。
​こういった機会提供は本当に大切なことだなと感じているので、この活動が今後も続いていったらいいなと、今後ともご協力させて頂けたらなと思っております。

政治の決議をする場所は国会だということ

しかし、​本気で政治に対しての不満があるなら、それを正式に伝え、変えられるのは、選挙で自分と同じ意見の政治家を国会に送り込むか、立候補して自身が政治家になるかしかないのではないでしょうか。

投票した人を追うということ

そして、選挙は、行ったら終わりではありません。
安保法に反対だと仰っているご年配の方々を多く見受けますが、なんと半数以上の方々が自民党に票を入れていたようです(本当かな?)。自民党はそれ以前に「安保法やりますからね。」と宣言し記者会見していたにも関わらず。実は人付き合いなどで票を入れてしまっているご年配の方々がおり、立候補者や政党の「やります宣言」を読んでいない場合があります。
そういう意味では、今の若者はむしろご年配の方々よりも政治に関心を持っているんじゃないかな?と感じていたりします。
そして、自分が票を入れた人をしっかり追いませんか?意見や議論を交わす為の窓口もあります。しっかり追いかけて、自分達の思いを苦しみを、しっかり、議会や永田町に届けて頂くことが大事なのだと考えます。その為の僕達国民の代表者が、政治家の方々なのだと考えています。
※僕個人の主観です。&すみません、僕個人としては安保法賛成です。

一人一人が広告塔だということ

今日、『縁』のお話をさせて頂きました。11年前に出会った友人:酒井ヤスナオくんのおかげで、その6年後、僕の Nostalgia, Didn't I know / An Oath of Love は世に出ることができました。7年前オーストラリアで出会ったKarenはその数年後に楽曲「SKIN」を制作し、それを、8年前に一緒にセッションしたUmedaさんと、今日、演奏させて頂きました。今日僕は、彼らを、路地裏CatWalkを、Karenを皆さんに紹介したかったわけです。今日僕は、彼らの広告塔だったわけです。
皆さんも、例えば今日のイベント、例えば自分の支持する政治家の発言、例えば僕らアーティストの意見や表現。是非、Twitterやfacebook、LINEなど何でも構いません。シェアしてくださると大変嬉しいです。そうすることであなた自身が広告塔になり、音楽を、意見を、表現を、主張を広めることができるのです。
その為のツールは、実は皆さん一人一人の手の中に既にあるので、皆さん一人一人が実は既に広告塔になれるのです。
「良いな」と思ったもの、是非シェアして広めて頂けたらなと思います。
▼KEN'S CLUB vol.3 が中日新聞に掲載されました。
KEN'S CLUB vol.3 中日新聞に掲載
0 Comments

Les Twins x Yumi Kurosawa @ 清水寺 と 合掌の話

9/11/2015

0 Comments

 
Picture
あの Les Twins が清水寺で踊ってる!!!それだけでもびっくりだったんだけど、琴奏者黒澤有美さんといいイントロ音楽(Kangarou Suzukiさんって誰だろう・・・)といい映像編集、カメラワークを含むアートディレクション何を取っても素晴らしい。

まずは映像をどうぞ。
何を取っても素晴らしい映像の中で特にびっくりだったのは、Les Twins の合掌が素晴らしいこと。
Picture
合掌にはちゃんと意味があって、右手は仏の世界、左手は衆生(この世)を意味します。
そして、僕らの普段からしているこういう合掌は「堅実心合掌」といって、天地合一を意味します。
親指が天を指し、小指が地を指します。

み仏の世界と衆生、さらに天と地を一つにする。

そんな壮大な意味がこの合掌にはある。
(※私の解釈なので、もし違っていたらお教えください。)
だから、合掌をする時にこれをイメージすると、すごく心が落ち着きます。
無になるというか。

だから、彼らのこのリラックスした合掌を観た瞬間、本当にびっくりしました。

さ、無になろーう。
0 Comments

キャタピーナイトがお引越ししました。(Club WALL → Club LOVER:Z)

9/9/2015

0 Comments

 
The Caterpies Night @ Club LOVER:Z
MC KOKORO a.k.a. DJ NANCYさん主催のキャタピーナイトがお引越ししました。前身のStyle Freeから数えると2度目のお引越しですが、今回は理由が違う。
僕らがクラブキッズだった頃、よりももっと昔から長らく営業されてきたClub WALLが惜しまれつつ閉店されました。残念ながら僕は最後の回にも足を運べなかったのだけれど、SNSで流れてくる先輩後輩同輩のClub WALLへの思いが目に心に染みました。

さて、途中からどんどんブラックミュージック化が進んできたキャタピーナイト、もうブラックミュージック特化にしていくということでフライヤーもだいぶイメチェンです(左)。ついでに歴代のフライヤーをずらり(左下:WALL最終回 ~ 右下:懐かしいやつ)。

途中からフライヤーにminolyuが載せられなくなったくらい顔を出せていないのが非常に忍びないですが、フライヤー制作だけは続けさせて頂いてます。新メンバーも増え、更に活躍していくDJ陣がキャタピーナイトが楽しみです。

歴代のキャタピーナイトフライヤー

0 Comments

穏やかな風が吹く夜に。(A night which the wind blows gently)

6/17/2015

0 Comments

 
White Tiger(The pic from imgfave.com)
夜中にふと目が覚めた。
どうやらさっき通り雨があったようで、
清々しい風が吹いてる。
もうすぐ夏だなー。

痩せねば。まじで。

でだ、やっぱり前回の更新からだいぶ空いてしまったのだけれど、
なんだかちょっと動きがあります。

▽TAICOCLUB 2015

im so absorbed gotta leave the mobile phone from now!!! こっからはもうケータイなんてさわってる暇ねぇ! #taicoclub

minolyuさん(@minolyu)が投稿した写真 - 2015 5月 30 4:29午前 PDT

▽橋の下世界音楽祭 2015

#koutarou_sunshine #ヤドサガシ #minolyu at #橋の下世界音楽祭

minolyuさん(@minolyu)が投稿した写真 - 2015 5月 24 4:39午前 PDT

▽ガリバーくんとLeo Momentのお二人と。

Canaria Music Studio ( #高田馬場 ) にてガリバーくん、Leo Moment のお二人と☆音楽シーンってほんと常に変化してるんだなーと実感。俺も励みになりました☆

minolyuさん(@minolyu)が投稿した写真 - 2015 5月 13 6:16午前 PDT

my new #businesscard ! 先日眠れなくて眠れなくて、、、「もう眠れないから名刺作ろう」で完成したおNEWの #名刺 が届きました。もらってね☆ #minolyu

minolyuさん(@minolyu)が投稿した写真 - 2015 6月 14 3:39午前 PDT

最近お歌を褒められてすごく嬉しくて制作意欲が湧きました。
MIDIキーボード欲しいな。

・クレファのフライヤー作ったよ。
フライヤー:CrazyFactory
フライヤー:CrazyFactory ウラ
キャタピーナイトの前身であるStyle Freeの初期メンバーだったDJ Kisuke と、Mitsuくんとnaoちゃん(現キャタピーナイトDJ)が主催のクレファのフライヤーを作らせて頂きました。毎回ゲストDJもいるそうですよ☆
クレファのfacebookページはこちら☆

・キャタピーナイトのフライヤー新しくしたよ。
フライヤー:キャタピーナイト
フライヤー:キャタピーナイト ウラ
新しくしました。そして、あれ?俺が抜けてます。そうです。忙しくてたまにしか出演できません。というわけでフライヤーにはいなくなってしまいましたがたまにプログレッシブハウス回しに行きます。最近はR&B, HIPHOP色の強いキャタピーナイトですが、基本は好きなものを好きなように回すスタイルなので、DJやってみたいって人いたらカマン(come on)です☆

・TAICOCLUB超楽しかってん☆
 TAICOCLUBの素敵なところって、日本のポップなアーティストもDOPEなテクノも同時に楽しめちゃうフェス、ってところ。今回なんとあのAbleton Liveの開発者まで出演しちゃって、ほんとDOPESTなベルリンテクノが楽しめて最高でした。しかもそのスタートアップをレキシで楽しむっていう。いやはや楽しかったです。あと個人的に気になっていたThe Kite String Tangleも叙情的でchillりました。

・橋の下世界音楽祭、抜き打ちやってん。
 「今年は行けないだろうなー。」と思ってたんですが日曜滑り込みで行くことに。The日常な感じでイオンへお出掛け中にお誘い頂けたので紛れ込んだ一般人みたいな格好でした。金曜出演だったタテタカコ観たかったな。

・東京でLeo Momentと出会いました。
 毎度東京行く度にガリバーくんに再会しては刺激を貰っています。最近NPO法人「日本アーティスト協会」を設立されました。で、この時は彼がボーカル講師を勤めるCanaria Music Studioにおじゃまして、Leo Momentのお二人と出会いました。非常に好青年な二人で、ツイキャスでもライブするんだとか、毎回観てくれるお客様がいてすごく嬉しいんだとか、MVNOなにそれ?だとか、他愛もない話から逆に僕の方が刺激をもらう話もいっぱいあり、楽しかったです。是非活躍していって欲しいな。

・名刺を新調しました。
 先日どうも寝付けず、眠れず、ネムれず、、、気付いたら朝方にできてました。これ。というわけで新名刺もらってやってください☆
0 Comments
<<Previous
Forward>>

    Search in Blog

    Categories

    All
    0_News
    1_Diary
    Amazing
    Art
    DIY
    English
    Free_Download
    Game
    HowTo
    Interesting
    Music
    Party_Info
    Politics
    Shopping
    The_Movies
    Youtube&vimeo

    Archives

    December 2020
    October 2017
    July 2017
    January 2017
    April 2016
    December 2015
    September 2015
    June 2015
    March 2015
    November 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    May 2014
    March 2014
    February 2014
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013

    RSS Feed




    【minolyuの欲しいもの】

Copyright © 2010 - 2021 minolyu All Rights Reserved.
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
  • Blog
  • Upcoming Shows / 出演情報
  • Discography
    • iTunes (Minolyu)
    • iTunes (minolyu)
    • Amazon.co.jp (日本)
    • Amazon.com (USA)
  • Works
  • Biography
  • SNS
    • Twitter in 日本語 (@minolyu)
    • Twitter in English (@minolyu_eng)
    • Instagram
    • facebook
    • mixi
    • myspace
    • Youtube
    • Ameblo (ex.blog)
  • Contact
  • Links